
世田谷区が7月28日、「キミのためのイマ・ミライコンテスト」作品募集を始めた。
対象は、同区在住の小・中学生。テーマは、「世田谷区基本計画を知って、思ったこと・考えたこと・やってみたいこと」。基本計画の周知を目的に、動画部門・作文部門・絵部門で募集する。
審査員は、松村克彦世田谷区副区長、森田明美東洋大学名誉教授、大学生有志審査員4人。基本計画の目指す姿の趣旨を理解している内容・提案かの「テーマ性」、作品で示している内容・提案が具体的であるかの「具体性」、オリジナリティーのある視点で表現しているかの「独自性」を基準に評価する。
最優秀賞受賞者には図書カード1万円分、優秀賞者には図書カード5,000円分を贈呈する。
同区政策企画課の岡田英さんは「学生のアイデアが未来の世田谷区を作る力になる。『今後、生活の中で自分はどんなことをしてみようか』『自分が区長だったらどんなことを考えるか』などをテーマにした作品も歓迎。自由研究としても取り組んでいただけたら」と話す。
応募締め切りは9月15日。保護者同意の下、オンラインと郵送で受け付ける。受賞発表は11月15日。