三軒茶屋経済新聞

買う 暮らす・働く

三軒茶屋に本を置かない「図書館カウンター」 200万冊を一括検索

青い看板が目印。返却用のブックポストも設置する

B!

 三軒茶屋に10月16日、「図書館カウンター三軒茶屋」(世田谷区太子堂4、TEL 03-6453-1861)がオープンした。

世田谷区内の障害者施設で作られた製品も販売する

[広告]

 同施設は「本棚のない図書館」をキャッチコピーに誕生。世田谷区内では、4月にオープンした「図書館カウンター二子玉川」に続く2番目の図書館カウンターとなる。

 特徴は図書館にもかかわらず、本を置いていないこと。本を借りる場合は、まず世田谷区立図書館のホームページや図書館で予約。予約待ちでなければ、本は2~3日後に施設に届き、利用者はカウンターで受け取ることができる。区内の図書館にある約200万冊の本やCDを借りることができ、図書館よりも本を見つけやすいメリットがある。

 施設では二子玉川と同様、区内の障がい者施設で作られた製品を販売する。「クッキー」「石鹸(せっけん)」「ハンカチ」「単語帳」「世田谷線オリジナルカレンダー」など、15施設が製作した100以上のアイテムをそろえる。

 区から業務を受託する図書館流通センターのエリアマネジャー・山内賢治さんは「駅からアクセスしやすく、21時まで開いているので、ぜひ図書館カウンターを通じて、200万冊の本に触れ、世田谷区の本のある図書館に足を運ぶきっかけにしてほしい」と話す。

 開館時間は9時~21時。休館日は第3木曜と年末年始(12月29日~来年1月3日)。

最新ニュース

学ぶ・知る

暮らす・働く

買う

食べる

見る・遊ぶ

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース