224
三軒茶屋の烏山川緑道や茶沢通りでハナミズキが見頃を迎えている。
丸みを帯びた純白の花びら(茶沢通り)
春の嵐が吹き荒れた翌日の4月12日、世田谷区では日中の最高気温が24度を記録し、夏日となった。近くを散歩していた男性は「桜のあとに楽しめる花。今年も見ることができてうれしい」と話した。
ハナミズキは、東京市長・尾崎行雄氏が米国ワシントン市に桜の苗木を寄贈した返礼として、1915(大正4)年に米国から日本に贈られた。
地域密着型の音楽フェスティバル「SANGENJAYA MUSIC FESTIVAL 2025」が9月20日・21日、三軒茶屋一帯で開催される。
定食店「悠遊(ゆうゆう)」(世田谷区若林4)が松陰神社通りにオープンして、9月10日で3カ月がたった。
ジュエリーワークショップ「MITUBACI TOKYO(ミツバチ東京)本店」(世田谷区太子堂4)がオープンして、9月1日で2カ月がたった。
世田谷区が現在、起業家・経営者を支援するインキュベーションプログラム「ネイバースクールSETAGAYA」の第4期生を募集している。
「SANGENJAYA MUSIC FESTIVAL 2025」会場とアーティスト一覧
「専門性役立てたい」