224
三軒茶屋の烏山川緑道や茶沢通りでハナミズキが見頃を迎えている。
丸みを帯びた純白の花びら(茶沢通り)
春の嵐が吹き荒れた翌日の4月12日、世田谷区では日中の最高気温が24度を記録し、夏日となった。近くを散歩していた男性は「桜のあとに楽しめる花。今年も見ることができてうれしい」と話した。
ハナミズキは、東京市長・尾崎行雄氏が米国ワシントン市に桜の苗木を寄贈した返礼として、1915(大正4)年に米国から日本に贈られた。
民泊を併設したカフェバー「RECEPTION Tokyo Stay(レセプション トウキョウ ステイ)」(世田谷区太子堂2)が三軒茶屋にオープンして、11月5日で半年がたった。
パンの祭典「世田谷パン祭り2025」が11月1日・2日、世田谷公園(世田谷区池尻1)とHOME/WORK VILLAGE(池尻2)などで開催される。
「松陰神社参道商店街『秋まつり』~幕末の歴史に触れる~」が10月26日、松陰神社通りや松陰神社境内などで開催される。
世田谷区が現在、起業家・経営者を支援するインキュベーションプログラム「ネイバースクールSETAGAYA」の第4期生を募集している。
内観
7日からNHK杯フィギュア