三軒茶屋経済新聞

食べる

三軒茶屋にバインミー専門店 テークアウトとデリバリー中心に営業

小麦粉・米 粉・大豆粉を主な原材料とし、水分量約 80%、24 時間発酵させてから焼き上げる「MALUパン・バインミー」

B!

 バインミー専門店「パテ・ド・バインミー」が4月22日、三軒茶屋の飲食業プレマーケティング施設「FORT MARKET(フォートマーケット)」(世田谷区三軒茶屋2)内にオープンした。

[広告]

 バインミーはベトナム発祥のサンドイッチ。同施設内に出店するビストロ「BISTRO g3」のシェフが手作りする濃厚なパテと、桃の香りのしょうが「garimo(ガリモ)」にオリジナルのパクチーソースとなますの酸味が加わった具材をパンに挟む。

 パンは、以前同施設に出店していた「MALU FACTORY」のもちもちとした食感の「MALUパン」か、米粉を使ったパリパリ食感のフランスパンの2種から選べる。

 メニューは、「MALUパン・バインミー」(900円)、「ビストロ・バインミー」(800円)、ハーフサイズの食べ比べセット(1,000円)など。

 同施設を運営するなかむら商会(世田谷区)社長の中村忠明さんは「新型コロナウィルスの影響による社会情勢を鑑みて、当面の間は周辺地域にお勤めの方やお住まいの方に向けたテークアウトとデリバリーを中心に営業する。厳しい状態が続く飲食業だが、頑張りたい」と意気込む。

 営業時間は11時~15時。

最新ニュース

学ぶ・知る

暮らす・働く

買う

食べる

見る・遊ぶ

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース