三軒茶屋経済新聞

食べる 見る・遊ぶ 買う

池尻に「出会いの循環」コンセプトのカフェ 物々交換やメニューの名付けも

本を持ち込むと店内の本と物々交換ができる

B!

 池尻の「IID 世田谷ものづくり学校」(世田谷区池尻2)内にカフェ&ポップアップスペース「CYCLO(シクロ)」が7月5日、オープンした。運営はANCR(同区)。

「クラフトルーローハン」

[広告]

 デザイン事業を手掛ける同社が「自らアイデアを実験し、可能性を拡張させるための場」として立ち上げた。

 コンセプトは「出会いの循環」。プラントスタイリストが監修した店内の植物は全て購入できる。本を持ち込むと店内の本と物々交換ができ、3冊以上の本を交換(もしくは寄贈)すると、カフェで提供しているメニューを名付けることもできる。カフェでは最低1週間、客が付けたネーミングでメニューを提供する。

 カフェメニューは、ゆっくり煮込んだ豚肉に3種の付け合わせと温泉卵を添えた「クラフトルーローハン」(1,300円)、肉や野菜をふんだんに挟んだ「オリジナルバインミー」(800円)、カルダモンをアクセントにした「クラシックプリン」(500円)、ジャスミンの香りのスポンジに塩味のあるかんきつ系のジャムを挟んで生クリームをかけた「スノーケーキ」(700円)など。

 ビジネスプロデューサーの奈良輪遊也さんは「本の交換や植物を購入する方もだんだんと増えてきて、イラストレーターや歌手がキュレーションした本棚ができるなど、オープンから1カ月ほどだが多くの循環を起こせているように感じている」と話す。

 営業時間は11時~19時。

最新ニュース

学ぶ・知る

暮らす・働く

買う

食べる

見る・遊ぶ

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース