226
東急電鉄が12月14日から、世田谷線が1日乗り降り自由となる「世田谷線散策きっぷ」を特別デザインで限定販売している。
子ども用のきっぷデザイン(画像:東急電鉄)
玉電110周年を記念したもので、幸福の招き猫電車がプリントされている同切符。
大人用は1枚330円で5000枚限定、子ども用は1枚170円で500枚限定。販売場所は、世田谷線の三軒茶屋駅と上町駅、下高井戸駅。
当日限り有効。販売は2018年3月31日まで(売り切れ次第終了)。
ファミリーレストラン「ジョナサン 三軒茶屋店」(世田谷区太子堂2)が8月17日で閉店する。
世田谷区が7月28日、「キミのためのイマ・ミライコンテスト」作品募集を始めた。
世田谷区が現在、補助金制度「世田谷区イノベーション創造支援プログラムSETA LIGHT(セタライト)」の参加事象者を募っている。
複合施設「HOME/WORK VILLAGE(ホームワークヴィレッジ)」(世田谷区池尻2)の1階フロアに7月24日、飲食や物販、サービスなど14店がオープンする。
「三茶水かけ祭り」が7月19日、こどものひろば公園(世田谷区下馬2)で開催される。
スパイス食堂かもめ外観
ニホンリスも涼を求める